いろいろなことがあって
またも一年サボってしまった、このブログ。
その間に、悲しいことにマロンちゃんがお星さまになってしまいました。
昨年12月8日、拡張型心筋肥大症が悪くなり、
肺水腫を起こし、胸水もたまり、最期には酸素室に入れないと
いけないようになってしまって。
あまりの展開に、私はもう言葉もなく、
やっと3ヶ月が過ぎて、少し心が落ち着いてきたところです。
それでも悲しみはなかなか癒えず。
辛い毎日ですが、もう春は目の前。
少し元気を出さなくちゃね。
またも一年サボってしまった、このブログ。
その間に、悲しいことにマロンちゃんがお星さまになってしまいました。
昨年12月8日、拡張型心筋肥大症が悪くなり、
肺水腫を起こし、胸水もたまり、最期には酸素室に入れないと
いけないようになってしまって。
あまりの展開に、私はもう言葉もなく、
やっと3ヶ月が過ぎて、少し心が落ち着いてきたところです。
それでも悲しみはなかなか癒えず。
辛い毎日ですが、もう春は目の前。
少し元気を出さなくちゃね。
コロナの蔓延はどんどん拡大しているようで
とうとう現政権が緊急事態宣言を出すようです。
しかし、あまり拘束力のないものらしい。
じゃあ、今までとどう違うのか。
お店を開けるなという割に休業補償もしないし。
アメリカやヨーロッパの国々とは大違い。
休めと言われても休めないよね〜
桜はまだ残っていて、きれいです。ときどき寒いもんね。今年は長持ちかな。
社会の状況は日々刻々と変化していて、少し前にはコロナウィルスについても
わりと楽観的な見方をしていた人たちが、急になーバスになってきています。
もうわからないなぁ。
どうすればいいかなんて。
こんなときは、家でこもって本を読むのがいいかなぁ。
なんか不穏な空気の漂う3月です。
とんでもなく放置してしまったこのブログ。
その間にいろいろとあって、なんだか落ち着かない日々を過ごしていました。
でも、私は相変わらずで、変わりなく生きてます〜
猫たちも変わらず元気といいたいけれど、歳を取ってきたのでいろいろ病気が。
サビちゃんは、捕まえられないので病院には行ってないけれど、たぶん腎臓が・・・
マロンは、拡張型心筋肥大症と診断され、お薬を毎日飲んでいます。
心臓に負担がかかるから、あまり活動的に過ごさないでほしいのに
トイレの後、全速力で家の中を駆け回るので心配です。
この病気、ある日、心臓が止まることもあると先生に脅され言われ
心配ではありますが、どうしようもないので
注意しつつ、あまり考えすぎないようにしています。
そんなこんなの、変わらない日々。
でも最近は、平穏な日々こそ貴重だと思っています。
いや〜せっせとブログを書いていたのも、今は昔。
最近は。SNSの方が便利だし、交流もあるのでそちらに意識が行ってしまい・・・
まったく更新せずに、早1年が経過。
いけないなぁと反省。
今年はココちゃんが、虹の橋を渡ってしまい、
涙、涙の日々でしたが、マロンもサビちゃんもいるので
そうばっかりも言っておれず。
また、今も元気な子のお陰で、少しは気持ちも上向きになってきました。
最近はアニマルコミュニケーションの勉強をしていて
少しずつ分かることが増えている感じです。
とはいえ、まだ素人なので、当たり外れの振れ幅が大きくて。
でも仕事にする気はないので、ゆっくり練習していこうと思います。
そうこうしていたら、もう2018年は目の前。
来年もみなさんに幸せが訪れますように。